特別なゲストにお渡しする「お車代」
結婚式の準備も大詰め。そろそろ「お車代」を準備する時期ではないでしょうか?
お車代とは、遠方から来てくれたゲストや、主賓や乾杯の挨拶をしてくれたゲストにお渡しするお礼のこと。
それを入れる「お車代封筒」も準備しないといけませんよね。
既製品を買えば手っ取り早いけど、せっかくならお車代封筒・ポチ袋を手作りしてみませんか?
百均グッズで手軽にDIYできる!
ウェルカムボードや席次表などは、自分たちで作ろうと思うとそれなりの材料も必要だし、手間と時間もかかりますよね。
でも、複雑な仕様のないお車代封筒なら、自分たちで簡単に作れちゃうんです。
実際に作られた実例がこちら*
手作りとは思えないクオリティだと思いませんか?
こんなに素敵な封筒なのに、なんと材料は百均アイテム!
作り方は、トレーシングペーパーに入れたい文字を印字して、お好きな封筒に巻きつけるだけ。
透け感がおしゃれで可愛い、オリジナルの封筒になるんです。
今回は、instagramで大人気の、トレーシングペーパーを使った手作り「お車代封筒・ポチ袋」をご紹介します♩
可愛いお車代封筒・ポチ袋①
こちらは定番。セリアの封筒とトレーシングペーパーで作るお車代封筒です。
カラーバリエーションも豊富なので、ゲストに応じて色を変えるのもいいですね。
水引があるので、きちんと感もあって素敵*
可愛いお車代封筒・ポチ袋②
こちらはナチュラルでシンプルなお車代封筒。
トレーシングペーパーとリーフ模様の組み合わせって、ナチュラルでとっても素敵ですよね。
可愛いお車代封筒・ポチ袋③
クラフト紙の封筒にトレーシングペーパーを巻いて。
車のイラストなんかを入れると一気におしゃれ感が増します。思わず真似したくなっちゃうデザインですね。
可愛いお車代封筒・ポチ袋④
お気に入りの柄の封筒なら、シンプルな印字でも寂しくなりません。
封筒の柄や色は、式のテーマやコンセプトに合わせてもいいですね。
可愛いお車代封筒・ポチ袋⑤
可愛さ重視のお車代ポチ袋。このままお店に売っていてもおかしくない、可愛すぎるデザインです。
可愛いお車代封筒・ポチ袋⑥
キラキラに輝くグリッターの封筒が素敵。
「Thank you」の英字がぴったりですね。
可愛いお車代封筒・ポチ袋⑦
トレーシングペーパーを巻くのではなく、そのまま貼り付けるという素敵アイディアも。
富士山型の封筒に水引が可愛いですね。
あなたはどんな封筒にする?
以上、人気のトレーシングペーパーを使ったお車代封筒、ポチ袋のご紹介でした。
どれも素敵で、思わず真似したくなっちゃうアイディアでしたね。
あなたはどんなデザインにしますか?ぜひ、参考にしてオリジナルの封筒を作ってみてくださいね。
TOP画像出典@miwd1008